がんばれ日記2





■2004/04/13 (火) テストの結果。

テストの結果が来ました。
本当はもっと前に届いてたんだけど、パソコンに座れなかった。
結果は、
生涯学習概論→合格
資料組織概説→合格
読書と豊かな人間性→合格
児童サービス論→不合格・・・ショック☆<( ̄□ ̄;)>でした。

児サは、やっぱり手ごわいなあ。





■2004/04/21 (水) 資料組織レポート

資料組織概説レポート再提出の分が帰ってきました。合格でした。

「前回の欠点を是正している。
ただし件名標目と分類標目の説明に当たっては、
前者が資料の主題を言葉で表したもの、
後者は記号で表したものと、単刀直入に答えてほしかった。」

という、講評でした。





■2004/04/22 (木) コミュニケーション論レポート

コミュニケーション論レポートもかえってきました。
合格でした。(´▽`) ホッ

講評は、
「全体に図書館情報ネットワークとは何かその必要性について
基礎的理解がよいと思います。
ポイントをよくとらえたよいレポートです。」
ということでした。





■2004/04/23 (金) 専門資料論レポート

専門資料論レポート、出来上がりました。
今回は証紙も買いたかったので、郵便局まで行って出しました。

証紙を購入するには、切手を貼った事務局宛の封筒に、
申込書と郵便為替と切手添付の返信用封筒を同封して、
ポストにポン。

窓口に行って、「4000円分の郵便為替をください」と言う。
「2000円の小為替2枚ででいいですか?」と言われる。

ほほう。
為替というのは、小為替という種類があって、
2000円で一枚になっているのか。
( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・





■2004/05/11 (火) 誕生日だった。

さるさる日記から、誕生日おめでとうのメールが来た。
あ〜、そうだった。ありがとう。
思い出の1ページを書けとな?う〜ん。(゜-゜)

「今年もがんばります。でも、休む時は休みます。(*^^)v」

話は変わって、「図書館資料論」のレポート、
書いて、出しました。
資料収集方針のことを重点に。

今度は図書館サービス論、
図書館概論のインタビュー、考えてます。
「日本の図書館2002」も探そうっと。





■2004/05/26 (水) 試験終わった

試験終わった。
試験の様子、会場の近辺の様子、そのうちに報告しましょう。

気分転換に、身近な図書館インタビュー、やってます。
あの設題って、「調査やインタビュー」のなのね。
図書館のHPみて、パンフもらって、
『日本の図書館2003』(新しいのが出てました)
を、見せてもらったら、
書けそうな気がしました。インタビューまでしなくとも。

『日本の図書館2003』のページのコピーを頼んで待ってたら、
「俺、この資料探しとったったい。どこにあったと?」
という声が聞こえてきました。
図書館にとって、重要資料なんですなあ。





■2004/06/05 (土) 図書館資料論

図書館資料論のレポート、返って来ました。
合格でした〜。(*^^)v

しかし、先に出したはずの専門資料論が
まだ返って来ない。やはり噂どおり・・・。





■2004/06/14 (月) ポストにポン。

図書館サービス論と図書館概論、2つまとめて出しました〜!

この二つって、レポート内容がダブっていて、
なんだか似たようなのが二つできちゃったなあ。

やっぱり、蔵書や貸出数を調べるならば、
一人当たり(100人当たり)の数値を出すべきだし。
これを書くなら、これも。
てなかんじで、似てしまうのであった。(*^_^*)

次は「図書館経営論」に、行こうかな〜。





■2004/06/17 (木) 更新できまっせん。

HP「ひるくま」最近、更新できません。
なぜかというと、
ファイルマネージャー、編集画面というのかな?
に、入れないんだわ。なんでだろ〜?なにかトラブルかしら?
というわけで、しばらく、このままです。





■2004/06/23 (水) 更新!

あっちこっち、ちょっとずつ更新しました。
つまり、ファイルマネージャーに、はいれたわけです。

今、図書館経営論やってます。
文章が出来上がったので、これから清書です。
内容的には、結構、言いたい放題なレポートになっちゃったなあ。
どんな講評が返ってくるんだろうなあ。ちょっと楽しみ。





■2004/06/24 (木) ポストにポン。

図書館経営論レポート、出しました〜!
今度は「図書及び図書館史」をやろうと思ってますよ。





■2004/06/25 (金) テスト結果。

5月の試験結果、届きました〜。

情報サービス→可
図書館資料論→可
専門資料論→優
コミュニケーション論→優

という結果でした。落としてなくて一安心。( ^^) _旦~~
しかし上2つは危なかったみたい。





■2004/06/30 (水) 専門資料論かえってきた。

専門資料論のレポートが帰ってきました。合格でした〜。
よいレポートとほめてもらって、ホッとしました。





■2004/07/02 (金) ポストにポンと。

「図書及び図書館史」のレポート、出しました。
この科目、まるっきり世界史で楽しかったです。

「世界書誌」って、昔から図書館の夢だったみたいです。
この地球上のすべての書物をリストアップする。
ロマンだなあ。





■2004/07/07 (水) 試験勉強。

試験勉強、解答作ってますよ。

5月の試験が2番、12番。
6月の試験が6番、18番。

さて、7月は・・・。
おいおい、ヤマはって、どうする!ヽ(^o^)丿





■2004/07/14 (水) スクーリングのハガキ

地方スクーリング(8月6・7・8・日)。
科目は「情報検索演習」。
場所は福岡県は飯塚市近畿大学産業理工学部4号館。

・・・の登録ハガキ、出しました。危うく、忘れる所でした。
思い出してよかった〜!7月20日まで必着よ。

今度はテキスト大学堂書店で買わなくっちゃ。
現金封筒用意しなくっちゃ。





■2004/07/20 (火) 試験受けてきたよ。

3回目の試験、行ってきました。ヤマ、はずれました。
でも、なんとか書きました。

♪あとはどうなときゃあなろたい♪

試験官のひとに、「いつも4科目ですね。」と言われた。
顔を覚えられたようだな。(*^_^*)





■2004/07/26 (月) 夏休み中につき。

子どもが夏休みでずーっと家にいる。勉強、進まんなあ。(-_-;)

この前の3回目の試験の報告とか、
今やってる「情報機器論」のページとか、
作りたいけど、時間がない。暇になったら、作ります。(^^ゞ

今度の地方スクーリング(飯塚)、申し込みました。
お金も振り込みました。テキストも買う予定です。
通うつもりでしたが、泊まることになりました。
JR新飯塚駅の近くのホテルに予約を入れました。

なんだか、慌ただしいなあ。レポートも書きたいなあ。

で、もう少しすると、次のスクーリングのハガキ出さなきゃ。
これ忘れそうだから、
なにか「うっかり防止隊」みたいなサービスあったらいいなあ。

上の文章読むと、ちょっと、頭の中が混乱気味ですな。
文脈がバラバラで。暑いしね。ではでは。





■2004/07/29 (木) 次のスクーリングハガキ

なんだかんだといってるうちに、
次のスクーリングのハガキの、
受付開始日になっていました。(*^_^*)

さ、早く書いて出さねば。

レポートが進まんなあ。
一人の時間さえあれば、
サッサカサと書けそうな内容なんだけど。





■2004/08/05 (木) 明日からスクーリング。

明日からスクーリングに行ってきます。どんなんだろうなあ。

とっくの昔に8月になってますが、
トップページのくまさんは7月のまま・・・。
時間がなくて、更新できてません。
たぶん9月になったら変わると思います。





■2004/08/09 (月) スクーリング、行ってきた。

いやいや、いろんなことがあって、
頭の中がごった返していますよ。
整理が付き次第、報告のページを、
アップしていきたいと思います。

でも、夏休み中だから、時間的にキビしいかな〜。

今度の9月のスクーリングのときは、
ノートパソコンを車に積んで、
自分で運転して、飯塚まで行こうかな、と思ってまよ。
そんで、ホテルで、
インターネット三昧。更新三昧。アップ三昧。
できるかな〜。どうだろうな〜。

あ、今回のスクーリング中に、
ホテルで「情報機器論」のレポートを書いて、
飯塚のポストにポンと出してきました!
一人の時間がいっぱいあるって、
なんてすてき。・・・?(〃^∇^)o_彡☆あははははっ





■2004/08/12 (木) ちょびっと、更新。

やっと、トップページのくまさんが8月になりました。

あと、いろんなページを作りたいんだけれど、時間がない。
3回目の試験(熊本)のページとか、
飯塚のスクーリングのページとか、
三津川先生の「情報検索演習」のページとか、
ホテル、食べ物の情報のページとか、
スクーリング申し込み時に便利なサービスのページとか。
ちょっと変わって、
近大通信教育にかかるお金を合計するページとか。

こうやって書いておかないと
記憶のかなたに埋もれちゃうので、列挙してみました。





■2004/08/23 (月) ちょびっと更新2

はるか昔の様に思える7月試験の様子を
「試験報告」のページにアップしました。
次は「情報機器論」を学習ノートにアップだ〜!

ナゼ時間ができたのかというと、
子どもが学校のプールへ遊びにいったから。(^^ゞ





■2004/09/03 (金) 飯塚から

スクーリング(飯塚)に来ています。
ホテルにノートパソコン持ち込んで、ネット三昧です。
1人の時間がいっぱいあるって、快適〜。

それで、最近書き忘れていた近況報告。
テストとスクーリングの結果が返ってきました。
・図書館概論 不可
・図書館経営論 不可
・図書館サービス論 良
・図書および図書館史 良
・情報検索演習 良

不可の分は早く取りもどさねば。9月の試験は、それだな。

それと、私の学籍は9月30日で切れるので、
在籍延長しなければならない。
お金は既に振り込みました。
しかし、3回目のスクーリングが終わるまでは、
身分証明書を返すわけにはいかなくて、
まだ、手続きができません。もどかしいなあ。





■2004/09/13 (月) 試験受けてきたよ。

試験受けてきました。
みなさん、お疲れ様でした。( ^^) _旦~~
午前は16、午後は20でした。
番号を聞いて、しまった!と思いました。
やっぱりヤマをはるのは、危険ですね。
しかし、時間がない場合は、そうせざるを得ないんですわ。
でも、リスクがつくんですわ。

さあ、今度は1週間後に飯塚でスクーリングです。
その前に、ちょっと、一服。(^。^)y-.。o○





■2004/09/16 (木) 小学校へいきました。

司書教諭の科目で、
学校図書館のインタビューの課題があったので、
うちの子供が通っている小学校へ行ってきました。
それも、うちの子供の担任の先生が図書主任だったので、
これ幸いと、インタビュー。

12学級以下の小学校だし、
学校司書も、もちろん司書教諭もいない。
蔵書も少ない。コンピュータ化もされていない。
書架は荒れている。(~_~;)

まあ、なんとかレポートは書けそうです。





■2004/09/18 (土) スクーリングです。

飯塚に資料組織演習のスクーリングに来ています。
講師は坂井先生です。
坂井先生という人は、
通信教育の経験者でもあり、先生であり。こぼれ話もいっぱい。

「通信教育の試験受けるときは、
1日に3つも4つも受けちゃいけません。必ず落ちます。!(^^)!
2つぐらいがちょうどいい。勉強もしやすい。
科目が多すぎると、どれにも集中できないんです。」

そのとおり!私も最近そう思っていました。





■2004/09/19 (日) 今日は「分類」

今日のスクーリングは「分類」。
類、綱、目、と細目。結構、ややこしかった。
補助表とか、細目表の使い方。
例外的に0を重ねたり、省略したり。

しかし、今は、
司書(図書館側)が分類作業をすることはないんだって。
分類は書店側の仕事なんだって。

でも、司書は、その分類がまちがっていないか、
見分けなければならない。勉強はしないといけないのね。

明日は「目録」です。





■2004/09/27 (月) 思い返せば。

スクーリング終わって、思い返しますと、
坂井先生から重要な情報をいっぱいもらってる気がしたので、
思い出して列挙します。

★通信教育の科目は資料の「収集」→「整理・保存」→「提供」
 の流れに沿って、構成されている。
「収集」・・・「図書館資料論」、「図書館特論」、「専門資料論」
「整理・保存」・・・「資料組織概説」、「資料組織演習(スク)」
「提供」・・「図書館概論」、「図書館サービス論」、
     「情報サービス論」、「情報機器論」、
     「児童サービス論」、「コミュニケーション論」
     「情報検索演習(スク)」、
     「レファレンスサービス演習(スク)」

 この流れの外側に、「生涯学習概説」、「図書館経営論」、
         「図書及び図書館史」が位置するらしい。

★試験の答案は、まず、定義を書くこと。
 キーワードについて、
 「○○とは、〜である。」ということを書いておかないと
 減点の対象になるそうです。

★試験は一度にいっぱいの科目受けないこと。

★資格が取れて、臨時職員や嘱託職員でもいいから、
 自分の市の図書館で働こうと思ったら、
 12月〜2月ごろの市政だよりをチェック。
 臨時・嘱託任用候補者名簿というものがあるのだそうです。

  今思い出せるのはこれくらい。
てんでバラバラな内容ですが、なんだか重要だよなあ。☆彡




→がんばれ日記3へ続く。





がんばれ日記メニューへ。




女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理