がんばれ日記3




■2004/10/12 (火) 大阪、行ってきたよ。

近畿大学の本校で、科目終末試験を受けてきました。
特急に乗って、新幹線に乗って、近鉄に乗って、一泊二日の旅。

近畿大学の門って、なんだか「千と千尋」の門だよね。
キャンパスの中は、池にはチョウザメが泳ぎ、
木々には鳥が、うじゃうじゃ群れ飛び、
四角くてでっかい建物がボンボン建ってる。
不思議な空間でした。

長瀬駅から校門までのあの長さも不思議ですね。
その間がずっと商店街というのも。
商店街の途中の敷地で建築の実験もやってるし。

泊まったホテルの「自動ドア」は手で開ける開き戸だし。
入ったらすぐエレベーターだし。(*^_^*)
いや、居心地のいいビジネスホテルでした。

また、暇な時にページ作ります。(^^♪





■2004/10/15 (金) 9月試験結果とどく。

9月の試験結果、今届きました〜!4科目、合格でした〜!
祝!あははo(*^▽^*)o落ちると思っていただけに、メデタイ!

図書館概論・・可
図書館経営論・・可
情報機器論・・良
学校図書館メディア・・優
資料組織演習(スク)・・優

可が多くとも、合格なら私的にはOKよ。





■2004/10/18 (月) 情報教育

司書教諭の科目で、
文部科学省のHPの「情報教育に関する手引き」のページを、
プリントアウトして、ゆっくり読もうと思ったら、
長い!長すぎる!50ページ印刷した所でプリンターがゴネるし。
それで、時間が過ぎていく〜。

そこの情報教育に関するページは、
いろんなIT関連の教育の情報がいっぱいでしたよ。
中には、何コレ?絵に描いたモチ?と思うものもあるけど。





■2004/10/19 (火) 「学校図書館メディアの構成」レポ返る。

「学校図書館メディアの構成」レポート、返ってきました。
合格う〜。よかった、よかった。

最近帰ってきたレポートのこと、日記に書き忘れてましたね。
書いてなくても無事合格で返ってきてますよ。

現在の所、司書の科目は、レポートは全部終了。
試験はあと1つ「児童サービス論」が結果待ち。

司書教諭の科目は、レポートはあと1つ。「情報メディアの活用」
試験は受けてないのが2つ。
「学習指導と学校図書館」、「情報メディアの活用」
結果待ちが、「学校経営と学校図書館」1つ。

あとすこしだなあ。>゜))))彡





■2004/11/08 (月) 試験終わって・・・。

11月の試験で、だいたいやることは、やってしまって、
通信教育関係では、今、することがなくて、
ぼや〜っと、してます。

でも、今までの報告をせねば。スクーリング報告のアップは終了。
今は、大阪行きの報告を試験報告のページにアップしている所。
まだ途中だけど。





■2004/11/16 (火) 修了証書。

2,3日前に、10月の本校試験の結果が来ました。
・児童サービス論・・・可
・学校経営と学校図書館・・・優

児童サービス、可!(^_-)まあ、合格だからいいのかな。
どういうところが、どう「可」なのか、知りたいなあ。

そして、昨日。修了証書が届きました。
ほうほう。司書課程が終わったのね〜。感慨。(^^♪

あとは司書教諭課程だなあ。
教師でもない私が、司書教諭のことをあれこれ考え出すと、
深みにはまって動きがとりにくい。

まあ、あんなシステムで学校図書館は動くように決めてある。
が、まだ、そうはなっていない。別の形になる可能性もある。
ということが分かったという所で収めようと思ってますよ。

私は私のやりたい事をやるの。
学校の教師には、なりたくないのだわ。





■2004/11/24 (水) 学習指導と学校図書館

「学習指導と学校図書館」のレポート返ってきました。

!(^^)!再提出でした!
テキストの参考にするべき箇所が違っているとのこと。
そ〜かな〜。(?_?)
なんか納得できないけど、とにかく書き直そう。

こんな時、参考レポートが役に立ちます。
公開してくれている人、ありがとう。感謝。

話は変わるけど、年賀状つくってて、気づいた。
ワードって、簡単に年賀状が作れるのね。
「ツール」→はがき印刷で、
ウィザードが出てきて、あっという間。
後は図を挿入したり、調整したり。ワードって、おりこう〜。
知ってる人は、「何をいまさら」な話だけど。





■2004/12/09 (木) 燃え尽き…。

11月の試験、無事合格してました。つまり、試験はぜ〜んぶ終了。
あと残すは、レポート。
「情報メディアの活用」が返ってきてない。
「学習指導と学校図書館」は再提出しました。
この2科目の結果待ち。

最近、HP運営に燃え尽き気味。ちょうど12月。年末だし、
家の大掃除で気分転換しようと思ってます。
だから、ここには、子どもの始業式が始まるまで、
ちょこっと様子を見に来るぐらいになるかな。
ではでは、メリークリスマスとよいお年を。(^_^)/~





■2005/01/12 (水) あけおめ!

子どもも学校へ行き、やっと自分の時間がやってきました。
遅ればせながら、「あけまして、おめでとうございます!」

冬休みの間に、司書教諭科目のレポート2つ、
無事合格で返ってきました。やれやれ、これで全部終わったぞ。

今度は司書教諭の免許申請への手続きだ。
さち子さんのサイトで情報もらって、
証明書発行願、300円の郵便為替、返信用封筒。
以上を封筒に入れて、学務課へ出しました。





■2005/02/02 (水) 2月になって。

2月になって、寒くなってきたと思ったら、雪!!!
九州地方にも雪が積もってます。冬眠したい。(-_-)zzz





■2005/02/22 (火) 職とは。

雇用されることだけが、職ではなくて、
好きな職を見つけたら、職に恋して、関わりを持つことが、大事。

悟ったようなことを言ってみました。(*^_^*)





■2005/03/23 (水) もうすぐ春休み。

学期末です。もうすぐ子どもは春休みです。
パソコンの前には、座れなくなります。

司書の勉強をしたけれど、
司書の仕事、私の条件に合う仕事はなく。

もうちょっと子育てに、はまっていたい気持ちもあり。

この中途半端な時間を使って、
子どもの本について、児童文学について、
考えてみようかなと、思ってます。

私には私の時間設定があるのさ。





■2005/04/19 (火) 市役所へ

先日、うちの市の図書館へ、履歴書持っていったのさ。
「それは市役所の人事課へ」とお姉さんが言った。

それで、気を取り直して、今日は、履歴書持って市役所へ。
「何か手が足りなくなったら、声をかけます」 と、おじさんが言ったよ。

ああ、一段落。あとは野となれ山となれ。





・・・(しばらくたって)・・・・・・・・・・・・・・





■2005/06/15 (水) わすれてた。免許の申請。

すっかり、頭の中から消えていた司書教諭免許の申請。
先日、近大から書類が届きました。

教員免許授与証明が必要とのこと。

私が教員免許をもらったのは、福岡県教育委員会。
ということは、福岡県教育委員会を探さなくっちゃ。
HPを検索すると、福岡県のHPに入ってました。

用紙を請求しないといけないのね。
PDFでダウンロードできないのね。(~_~;)

用紙請求のための封筒と、返信用封筒を用意し、宛名を書く。
郵便番号、住所は分かった。
宛名は。えーと。

ただの「免許・職員係」じゃ、わかんないよね。
県庁に送るんだから、教育委員会へ届かないと。
たらいまわしで時間かかっても嫌だし。

正しい宛名は、何になるんだろう?
組織図を探してみたところ、宛名は、
「福岡県教育庁教育企画部教職員課免許・職員係」でした。
長い。(~_~;)

それ(宛名)、HPにきちんと書いて。
できれば、用紙はPDFでダウンロードできるようにして。
それで余計な時間が過ぎていくんだもの。

で、用紙請求の封筒をポストに投函。早く帰ってきてね。

そのあと、書類を書いて、教員免許授与証明を請求して、
届いたら、近大に申請しなくちゃ。
なんだかあわただしいぞ。





■2005/06/28 (火) 免許の申請、続き。

福岡県教育委員会から、用紙が届いて、
その日のうちに、必要事項を書いて、また送る。

で、授与証明が届いたのが6月21日。
大阪教育大への申請のための近大受付の締め切りが6月22日。
こりゃ間に合わんな。

東京学芸大への申請のための近大受付が7月22日。

東京学芸大にするしかない。
必要書類を集め、必要事項を書き、封筒に入れて出しました。

こうバタバタするのならば、
前もって、授与証明を取っとくんだったな。





・・・(しばらくたって)・・・・・・・・・・・・・・





■2006/03/22 (水) 免許状届く

すう・・・っかり忘れていました。
免許状が届きました。
やれやれ。めでたいめでたい。(なげやり?)(^_^)








がんばれ日記メニューへ。




女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理